top of page
y20.jpg

​story

東北で「からとり」と呼ばれる里芋の仲間で、名前の由来は葉柄も収穫して食べるという意味の

「柄取り」からきているといわれています。

葉柄は一般的に「ずいき」と呼ばれ、生のものは皮をむいて茹でてからお浸しや和え物、煮物に

使ったり天日で干したものが「いもがら」で、戻してお雑煮など汁物や炒め物に使います。

仙台の他には主に山形や秋田でも栽培されています。仙台では現在あまり有名ではないように

思いますが、昔は寒さ厳しい冬の食料というのは貴重なもの。

冬の間の大事な乾燥野菜で、仙台雑煮にも用いられます。

karatori​ imo

仙台伝統野菜の1つ。

独特の歯ざわりがあり生でも食べられますが

干したものは戻して食べる。

​仙台ではお雑煮などに欠かせない。

y24.jpg

season

芋や、芋がらは12月頃〜3月頃。

​​ずいきは6月中旬〜8月末まで。

how to eat

お浸し、和え物、

​酢の物、お雑煮など汁物

Nutrition

赤い部分にはアントシアニンが多い。

豊富な不溶性食物繊維が含まれていて

​胃腸のお掃除をしてくれる。

​sendai hakusai

​amarume magarinegi

​sendai basyouna

​sendai yukina

​sendai naganasu

​karatori imo

​sendai seri

​sendai chamame

​sendai myougatake

bottom of page